オリーブの木

当院を新しくした時に、シンボルツリーとして診療所の前にオリーブの木を植えました。

DSC00697 

今年はとてもたくさんの実がなりました。

DSC00677

くまでを使って収穫し、

 

DSC00722 オリーブオイルを摂ることを考えましたが、

今年はうまくいきませんでした。

来年はどなたか詳しい方に

オリーブオイルの作り方を教えてもらってから

始めたいと思います。


カテゴリ:日記 | コメントを投稿

糖質オフダイエット

昨年11月から糖質オフダイエットをしています。

少し体重が減っているのでブログで報告します。
糖質オフダイエットは糖尿病学会でも勧めていないようですし
すべての方におすすめできるダイエット方法ではないのだと思います。
私が行っているのは、ご飯、パン、麺類、芋などの根菜類、おやつ類を食べないようにしています。
おなかがすいた時は、チーズとナッツ類を摂っています。
アルコールはウイスキーと焼酎はOK。ビールはノンアルコール、ノンカロリーです。
体重推移
上のグラフが、私の体重の推移です。
最近は停滞しています。
ここ数ヶ月減ってくれません。
今後、運動を追加していきたいと思っています。
検査データは
2012年11月→2013年11月→今回2014年9月の推移では
GPT(ALT)が22→55→13と改善
HDLコレステロールが 39→45→46と改善
non-HDLコレステロールが 197→194→160と改善
中性脂肪は435→170→97と改善
私と同様の糖尿病などの病気がない脂肪肝の方にはお勧めです。
医療機関に通院されている方は主治医の先生とご相談ください。

カテゴリ:日記 | コメントを投稿

異物

琴平に帰ってくる前は、大阪や静岡で消化器内科医として働いていました。

特に、内視鏡を使っての検査、治療が専門でした。

開業してからはスタッフの問題等もあり、内視鏡検査はやっていますが、治療をする機会はあまりありません。

 

 

内視鏡治療の一つに異物回収があります。

これは、開業後もときどき依頼されます。

食道異物で一番多いのが、薬をPTP包装から出さずにそのまま飲み込んでしまうケースです。

先日もPTP包装のまま薬を飲み込んだ、と言う患者さんを他院より紹介されました。

 

 

ご本人も飲んだかどうかよくわからないとのことでしたが

中部食道にしっかり引っかかっていました。

 

 

 

 

生検鉗子で回収しました。

image

 

 

お肉を詰まらせたケースもありました

 

 

巻き寿司

 

 

 

魚の骨

image


カテゴリ:診療 | コメントを投稿

もの忘れ検査

よく御自分で”ぼけてきた” とおっしゃる方がいます。

認知症の方はあまり御自身では”ぼけた” などとは言いません。

 

でも、心配されている方は多いと思います。

 

そこで、当院で簡単な問診による認知症検査(もの忘れ検査)をすることにしました。

長谷川式スケール、時計描画テスト、かなひろいテストの3つを看護婦さんと一緒に行ってもらいます。

その後、診察させていただいて 必要であれば神経内科の池田先生を受診していただきます。

 

ご自身で心配されている方、ご家族の方

当院受付にお声をかけていただければ、予約していただいて検査は20分程度で終了します。

電話で予約してもらっても結構です。

 

一度受けてみてください。

 

 

 

 


カテゴリ:検査, 診療 | コメントを投稿

アオゲラ

最近は季節も良くなってきたので

診察室の窓を開けて診察しています。

もちろん、ブラインドは下ろしていますが、朝は鳥の声がよく聞こえます。

 

とっても、のどかな感じの診療です。

今日は、キツツキがトントントントントンと木を突いています。

四国に住むキツツキは アオゲラと言うそうです。

朝の散歩でも見かけます。

 

子供の頃からいたのでしょうか?

聞いたことがなかったような気がします。

 

自然に耳を傾けられるようになったと言うことでしょうか?

 

 

 

 


カテゴリ:日記 | コメントを投稿

ねむ工房

昨日、こんぴら歌舞伎のお練りがありました。

暖かな陽気で、晴れていて良かったです。

お練りは毎年診療中で見に行けませんが、

琴平の大きなイベントのひとつです。

 

そのお練りに欠かせないのが、紙吹雪です。

その紙吹雪を作っているのが、

私が健康相談などで行っている、ねむ工房の人たちです。

 

彼らはハンディキャップをもって生活をしています。

紙吹雪だけでなく、色々と手作りで作っています。

 

 

先日にいった時に、綿から糸を作っていました。

できあがりも、手作り感がありいい感じでした。

”さおり”と教えてくれました。

 

 

畑に綿の種を植える予定とのこと

いろいろと楽しそうな企画を考えておられるようです。

 

 

 


カテゴリ:日記 | コメントを投稿

不眠症

昨日髙松で久留米大学医学部教授内村直尚先生の”不眠症の診断と治療”という講演会に出席しました。

 

生活習慣病に対して不眠症の改善が食養生や運動療法と並んで大切な事であると話されていました。

特に、不眠症の患者さんが肥満になる確率が高いようです。

 

ただ、お年寄りは長く寝ようとして夜7時頃から床に入って朝まで寝ようとする方もおられて

これは薬を使っても無理なので、11時頃まで起きておくように指導するとのことでした。

 

また、夜、明るい光を浴びるのは良くないとのこと、特に最近のLEDライトは睡眠を抑える作用があるとのことでした。

 

不眠症の患者さんは転倒しやすいようです。

眠り薬を服用して不眠が改善すれば転倒は改善するというデータもあるようでした。

ただ、眠り薬による副作用に筋弛緩作用というものがあり、力が入りにくくなって転倒することもあるようです。

お年寄りに対する筋弛緩作用の少ない睡眠薬の選択が重要のようでした。

 

夜、トイレへ行く回数が多くて眠れない人も多いと思いますが

これも睡眠が改善すれば膀胱の容量も増えて、トイレの回数が改善するようです。

 

 

いろいろな病気と関連する不眠症です。

困っている方はご相談ください。

 

 

 

 


カテゴリ:診療 | コメントを投稿

良心

人紀行をみました。

上手に編集していただいています。

 

最後に出てくる ”良心に恥じぬということだけが我々の確かな報酬なのだ” という言葉は

私は『神様のカルテ』という小説で初めて知りました。

実際はJFケネディの大統領特別顧問セオドア・ソレンソンの言葉のようですね。

 

神様のカルテは映画も見ましたが、映画の中ではこの言葉は出てきませんでした。

映画を見たときは”なぜ?”と思いましたが、著作権??の問題で使えなかったのでしょうか。

 

この言葉がなければ、この小説の価値は半減してしまいます。

がんばっている医療者に対する、とても大切な言葉です。

 


カテゴリ:日記 | コメントを投稿

琴平大センダン

毎朝の散歩で、時々に琴平のセンダンの樹のある駐車場へ行きます。

ここは私の通った琴平幼稚園があったところです、ちなみに琴平保育所は今の百十四銀行の裏だったと思います。

 

DSC00199DSC00202

 

このセンダンの樹は国の天然記念物に指定されているようです。

根元のところにくぼみがあり、子供の頃そのくぼみに入るのが好きだったのを覚えています。

大きな樹に抱きかかえられて守られているような感覚だったと思います。

 

DSC00201

 

樹齢約350年とのことです。琴平町の歴史を見守ってきてくれたのでしょう。

 

 

 

 

 


カテゴリ:こんぴら | コメントを投稿

今まで、花粉症は無かったのですが

今年は目のかゆみや鼻水鼻づまりがつらいです。

患者さんのつらさがわかります。

 

今日のメニューは

蒸し魚のごまだれかけ

アスパラと卵のサラダ

クリーム煮

でした

 

ごまだれおいしかったです。

 

 

DSC00218DSC00219DSC00220DSC00221


カテゴリ:日記 | コメントを投稿

『愛徳会 池田内科医院』こんぴらさんに一番近い診療所

香川県仲多度郡琴平町750(JR琴平駅より徒歩10分)TEL: 0877-73-2366(休診日)日・祝